超低価格でデータの復元・復旧・ウイルス駆除
当パソコンスクールの講師が素早くレスキュー!!
カメラの画像や動画データを削除してしまったなど、SDカードやmicroSDカードのカメラ画像データを復元します。
パソコンのデータ復旧、パソコンのウイルス駆除を超低価格で行っています。
SDカードやmicroSDカードのカメラ画像データを復元
カメラの画像や動画データを削除してしまった時
デジカメやビデオカメラの写真や動画データを誤って消去してしまったことはないでしょうか?
でもご心配いりません。
デジカメやビデオカメラでデータを削除したとき、そのデータは消えたように見えなくなります。
これは論理的に削除されただけで、データそのものは書き込まれたまま残っています。
このようにデータを初期化したり削除しても、中のデータが完全に消えるわけではないので、余程のことがない限り大部分は復元できます。

ご注意!
◎何もしないことが大切
データを間違って削除してしまった場合、それ以上操作をしないでください。
新たに写真を撮るなどされると、復元しようとするデータに上書きされるなどのことが起きる場合があるからです。
何もぜず、私どもに復元依頼ください。
対応記録メディア一覧
- SDメモリーカード
- miniSDカード
- micro SDカード
- xD-ピクチャーカード
- メモリースティック
- メモリースティック Duo
- メモリースティックPRO
- メモリースティックPRO Duo
- コンパクトフラッシュカード
- スマートメディア
- マイクロドライブ
その他は下記までお問い合わせください
復元価格
- 1GBまで: 19,800円(税込)
- 2GB〜8GB: 10,000円(税込)
- 16GB〜64GB: 12,000円(税込)
- 128GB〜256GB: 16,000円(税込)
ご依頼制限
当スクールに直接ご持参、お引き取りいただける方に限ります
送付などによる依頼は現在受け付けておりません。
IARUMAS(イアルマス)〒603-8402
京都市北区大宮南椿原町35-4
Tel: 075-495-3581
ウイルス感染した?
まずは次の順序で自分で駆除してみよう。
だめだったら、駆除依頼すればいい。

(1)ウイルス対策ソフトで駆除
ウイルスチェックを行う際には、下記のような点に留意してください。
- ウイルス検査を始める前に、必ずウイルス定義ファイルを最新版にするソフトのアップデートを行ってください。
- ネットワークで接続されている他のパソコンが有る場合は、感染を防止するため、つながっている別のPC無線LANをOFFにします。
- LANケーブルでつながっている場合は、ケーブルを抜いて遮断してください。
- ウイルス対策ソフトをお持ちでない場合は、ウイルスオンラインスキャンサービスを利用してください。
-
(2)駆除が成功しなかった場合
残念ながらウイルス駆除がうまくいかなかった場合は、次のようにします。
データーが異常なく表示される場合
- 書類(ドキュメント)やメールソフトのデータを外部ハードディスクまたはUSBやCD-Rなどにバックアップしましょう。
- その後、リカバリーディスクなどでパソコンを購入時の状態に戻します。(ハードディスクを初期化)
データーが書きかえられた、表示されないなどの異常が有る場合
起動してくれな~い!動かな~い!どうしよう!などの場合
- こんなとき、なんとか自分でパソコンを直そうと努力されたご経験ありませんか。
- しかし、こんな場合は、あれこれいじらないことです。
- 「故障の原因がわからないまま」むやみに手当を施すと、データが壊れてしまうなど、さらなる弊害がでて余計に困ることも有るからなんです。
- よくあるのが、強制終了を繰り返したり、やたらとキーボードを打ってみるなどの操作...。
- こんな時には、安心の当スクールに是非ご相談ください!!
復旧修理ウイルス駆除料金
復元価格
- スパイウェア駆除: 19,800円(税込)
- 複数のウイルス感染: 10,000円(税込)
- アダルトサイト・不正請求: 10,000円(税込)
ご依頼制限
当スクールに直接ご持参、お引き取りいただける方に限ります
送付などによる依頼は現在受け付けておりません。
IARUMAS(イアルマス)〒603-8402
京都市北区大宮南椿原町35-4
Tel: 075-495-3581
ご相談、ご依頼は
IARUMAS(イアルマス)
075-495-3581
電話受付:月~土曜、9時~18時
休日:日曜、祝日、夏季休暇、冬季休暇
夏季休暇・冬季休暇は、1ヵ月前迄にホームページでご案内します。